双方向オンライン入試必勝土曜V講座
【難関コース】

実戦的な問題で
アウトプットする力を高める
アウトプットする力を高める

通常授業、講習会、特別講座、それぞれの授業が繋がりを持って機能することで志望校合格のための得点力が養われます。志望校合格を勝ち取るためには、知識を“インプット”するだけでなく、自分の力で“アウトプット”できるようにすることが必要です。特別講座では、実戦的な問題に取り組むことで“アウトプット”する力を効率的に高めていきます。



前提として、学校選択問題(高難度)が用意されている数学と英語が鍵とはなりますが、共通問題である国語、理科、社会での高得点は必須です。双方向オンライン入試必勝土曜V講座では、点数を落とすことができない科目である、国語、理科、社会に特化した指導を行い圧倒的な得点力を養成します。
特別講座の流れ

精鋭講師陣が授業を担当

国語|井田 勝己
国語はある意味、『考える』教科ではありません。『探す』教科です。本文・設問・題名…至るところに解答に通ずる手がかりが転がっております。それを上手に見つけて、設問に合わせて組み立て直していく…そんな力を養う講座です。共に「減点されない」「完璧な」解答作りを目指しましょう!

理科|高野 義之
理科の問題は「用語だけ覚えれば解ける」というものではありません。用語の意味・説明・実験・観察・図や表などを読み取り理解する必要があります。また、入試ではページ数が多いため、問題をすばやく理解する必要があります。そのため、知識のインプットはとても重要です。この講座では、重要知識のインプットを行い、得点力の向上につなげます。一緒に志望校合格を目指して頑張りましょう!

社会|常世田 真貴
社会科は暗記科目ではありません。こう言うと少々語弊があるかもしれませんが、社会科の暗記はかけ算の九九と同じです。九九は計算を早く正確に解くための手段であって、これを覚えることが目的ではありません。この講座では、暗記の先にある、考えて解く力を身につけます。一緒に高得点を狙いましょう。

2022年度入試 学校選択問題(高難度)採択校
浦和・浦和第一女子・浦和西・大宮・春日部・川口北・川越・川越女子・川越南・熊谷・熊谷女子・熊谷西・越ヶ谷・越谷北・所沢・所沢北・不動岡・和光国際・蕨・市立浦和・市立大宮北・川口市立
実施要項
対象 |
中3VRクラス(学校選択問題採択校志望者)
※私立高校第一志望の方も入試相談で重要視される会場テストの偏差値向上のために受講をお勧めいたします。
|
||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
教科 |
3科目(国語・理科・社会)
|
||||||||||||||||||||||||||||
日程 |
9月~2月の土曜日(全18回)
|
||||||||||||||||||||||||||||
時間 |
【1回】50分×3コマ
15:00~15:50 16:00~16:50 17:00~17:50 |
||||||||||||||||||||||||||||
受講料 |
|
||||||||||||||||||||||||||||
授業形態 |
Zoom による双方向オンライン授業
(ID:422-793-6231) |
受講手続き
【塾生】
会場テスト及び入試での得点力を養成するために全員にご受講いただきます。受講手続きは不要です。
※詳しくはお通いの校舎までお電話にてお問合せください。
【一般生】(サイン・ワン・G-PAPILSに通われていない方)
校舎窓口にてお申込み手続きが必要になります。
※詳しくは受講希望校舎までお電話にてお問い合わせください。